お米年間予約注文
FAX 050-3737-9282
FAXでのご注文も承っております。
日本各地に米どころと呼ばれる場所があり、それぞれで美味しいお米が作られています。
最近は食の安全性を見直す動きから、お米の品種にこだわる方が増えています。
美味しいお米を食べるなら品種はもちろんですが、洗米・炊飯に使用するお水も重要な役割を担います。
お米が入っている袋には小さな穴が開いています。なかには、お米の袋そのまま保存しているという方もいらっしゃるでしょう。しかし、そのまま保存してしまうと湿気、害虫などが入ってしまう恐れがあります。
お米は購入したらすぐに保存容器に移し替えることをおすすめします。
保存容器は、密封できるもの、お手入れが簡単なものをおすすめします。ペットボトルやタッパー、厚手の密封できるビニール袋などがおすすめです。
お米が苦手としているものは、高温、多湿、酸化です。ご家庭のなかで保存場所に選ばれることの多いシンク下やレンジ下は、お米を保管するのに便利なのですが、どうしても高温多湿になってしまいます。
お米は他の食品のにおいを吸収しやすいので、一緒に保存するものには注意が必要です。お米の保存場所に適していると考えられる場所は冷蔵庫です。冷蔵庫ですと高温多湿を防ぐことができます。さらに酸化、においの吸収を防ぐために密封できる容器に保存するようにしましょう。
お米は精米してからどんどん劣化していくとされています。お米は2~3週間ほどで食べきれる量を購入することをおすすめします。購入したお米はできるだけ正しく保管することが、最後まで美味しく食べるコツです。
代金引換、銀行振込(先払い)、郵便振替(先払い)、クレジットカード決済、コンビニ決済(先払い)、ネットバンク決済(先払い)、電子マネー決済(先払い)を用意してございます。ご希望にあわせて、各種ご利用ください。
※なお商品と一緒に支払振込用紙などは入っておりませんのでご注意下さい。全て先払いとなります。
※送料の詳細は【特定商取引法】をご確認下さい。
宅配便でお送りいたします。 またお時間・お日にちの指定も可能です。
お客様のご都合によるご返品にはご対応できかねますので予めご了承ください。商品到着後、中身のご確認を必ずお願い致します。
商品には万全を期しておりますが、万が一不良品・誤送品があった場合は、早急に対応させていただきます。恐れ入りますが商品到着後7日以内にご連絡ください。それを過ぎますと返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
一度開封された商品 (開封後不良品とわかった場合を除く)、お客様の責任でキズや汚れが生じた商品の返品はお受けできません。
※詳細は【特定商取引法】をご確認下さい。
お問い合せは、下記連絡先にて承ります。
TEL 0120-045-614
FAX 050-3737-9282
E-mail info@yogorou.jp
営業時間 9:00~18:00
定休日 土、日、祝日