電話注文OK
TEL 0120-045-614
お気軽にお問い合わせください。
FAX注文用紙
FAX 050-3737-9282
FAXでのご注文も承っております。
「JGAP」とは、Japan Good Agricultural Practicesの頭文字をとった言葉で、一般的には「農業生産工程管理」と呼ばれています。工程管理とは「農産物を作る際に適正な手順やモノの管理を行い、食品安全や労働安全、環境保全等を確保する取組」のことです。分かりやすくいうと「綺麗」に「清潔」に「安全」に農産物を作っていますか?ということです。
農林水産省が導入を推奨する農業生産工程管理手法の1つで第三者機関の審査により、「JGAP」が正しく導入されていることが確認された農場には、「JGAP認証」が与えられます。適切に管理されている農場だからこそ、安全な農産物を提供することができます。
「JGAP認証農場」は、消費者の皆様にとっても、我々農産物を生産し取り扱っている会社にとっても、安心して購入・取引できる基準となる農場となります。良い農産物選びは、良い農場選びから始めましょう。
与五郎ライスサポートはお米の農業生産法人の為「穀物」のチェック項目に該当します。
一例を挙げると
・栽培の記録をしている
・水質がきれいである
・清潔な施設で精米・出荷作業をしている
・農場の安全管理がしっかりしている
といった項目が120以上、専門の審査員が農場に直接来て、厳しく審査していきます。
生産される農産物が安全であること。
トレーサビリティ(生産過程がしっかり記録されている)
農場で働く従業員の為の項目や安全管理項目もあり、細かなところまで審査されます。
与五郎ライスサポートは、5年前から「JGAP認証農場」となり、毎年厳しい審査に合格し「JGAP認証農場」を継続しております。
「GAP」に取り組むことで、私たちが口にする食品の安全や、自然環境の保全、生産者の労働安全や人権の保護に配慮し、将来的に持続可能な農産物の供給の実現につながります。
「GAP認証」が与えられている農場や企業が生産・加工している農産物が「GAP認証農産物」と呼ばれます。持続可能な取組を求める2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、選手村などで提供される料理に「GAP認証農産物」が使用されました。
その他でも大手スーパーや百貨店、飲食チェーン店など様々なお店や企業で「GAP認証農産物」が販売されていたり、食品として提供されています。
そして当店も「GAP認証農場」であり、「GAP認証農産物取扱店」です。
代金引換、銀行振込(先払い)、郵便振替(先払い)、クレジットカード決済、コンビニ決済(先払い)、ネットバンク決済(先払い)、電子マネー決済(先払い)を用意してございます。ご希望にあわせて、各種ご利用ください。
※なお商品と一緒に支払振込用紙などは入っておりませんのでご注意下さい。全て先払いとなります。
※送料の詳細は【特定商取引法】をご確認下さい。
宅配便でお送りいたします。 またお時間・お日にちの指定も可能です。
お客様のご都合によるご返品にはご対応できかねますので予めご了承ください。商品到着後、中身のご確認を必ずお願い致します。
商品には万全を期しておりますが、万が一不良品・誤送品があった場合は、早急に対応させていただきます。恐れ入りますが商品到着後7日以内にご連絡ください。それを過ぎますと返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
一度開封された商品 (開封後不良品とわかった場合を除く)、お客様の責任でキズや汚れが生じた商品の返品はお受けできません。
※詳細は【特定商取引法】をご確認下さい。
お問い合せは、下記連絡先にて承ります。
TEL 0120-045-614
FAX 050-3737-9282
E-mail info@yogorou.jp
営業時間 9:00~18:00
定休日 土、日、祝日